院長ブログ 新しく分析ソフトを導入しました。 これまでも矯正診断のための分析ソフトを使用してきましたが、この度さらにもう一つの分析ソフトを導入しました。Dolphin Imagingというソフトで、アメリカの97%の矯正学講座で導入されています。これにより、治療前のシュミレーションや治... 2015.12.03 院長ブログ
院長ブログ 舌側矯正マスターコース 先日、舌側(リンガル)矯正マスターコースの1回目に参加しました。このコースは全5回で、二ヶ月に一度東京で行われます。講師の酒井先生は、リンガル矯正治療がすばらしいとドクターの間でもとても有名で、是非そのテクニックや考え方を学びたいと思い参加... 2015.06.01 院長ブログ
院長ブログ セミナーに参加しました。 4月5日に福岡SJCDの総会に参加しました。今回の講師の先生は、奈良で開業されている木原敏裕先生でした。木原先生は歯科界ではとても著名な先生で、私もとても尊敬する先生の一人です。今回は歯科治療についてだけではなく、「Professional... 2015.04.11 院長ブログ
院長ブログ プレコングレスコースに参加しました。 先日、名古屋で開催されました、第2回日韓合同舌側矯正歯科学会大会の前日に行われた、プレコースに参加しました。受講した内容は、愛知学院大学が考案した AGPBという装置について、愛知学院大学の宮澤先生、舌側矯正歯科学会会長の佐奈先生による講... 2014.11.28 院長ブログ
院長ブログ 日本矯正歯科学会大会に参加しました。 先週、千葉の幕張メッセで行われた、第73回日本矯正歯科学会大会に参加しました。今回は第5回日韓ジョイントミーティングを兼ねての大会でした。シンポジウムでは、歯科矯正用アンカースクリューを用いて垂直的な問題を改善した症例を日韓の先生が発表され... 2014.10.31 院長ブログ
院長ブログ 勉強会に参加しました。 今年の5月から、新しく勉強会に参加させていただいています。「中州土三会」という名前ですが 、いたって真剣な会です。今回は、久留米の「たかた歯科医院」の高田先生、吉野ヶ里の「エイト歯科クリニック」の江口先生そして私も発表させていただきました。... 2014.09.02 院長ブログ
院長ブログ 福岡SJCD 8月3日に、福岡SJCDのDr.セミナーに参加しました。「審美歯科修復の最前線-MIを考慮した審美修復とは?」というテーマで、代官山で開業されている、大河雅之先生の講演でした。大河先生は審美歯科治療で有名な先生で、年中世界を飛び回っているそ... 2014.08.04 院長ブログ